
よみかきそろばんクラブ
オンラインながら評判の高いそろばん教室の「よみかきそろばんクラブ」の評判を紹介します。
実際に調べてみると、良い口コミ~悪い評判までありました。ここではあくまでも中立的な立場で嘘なく信じを伝えていけたらと思います。
「そみかきそろばんクラブ」に申し込みをしようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
もちろん実際に申し込みををするかは体験をしてご自身で判断をして頂ければいいでしょう。
目次
よみかきそろばんクラブの基本情報
販売会社名 | 株式会社JapanClubUnity |
サービス内容 | オンラインお稽古サービス |
入会金 | 11,000円 |
料金(税込み) | グループ個別コース:4,400円(1科目、週1回) |
セミ個別コース:8,800円(1科目、週1回) | |
完全個別コース:18,700円(1科目、週1回) | |
月事務費:1,100円(1科目、週1回) | |
ホームページ | 公式サイトはこちら |
※入会金は11,000円ですが、体験を受講してからすぐに申し込みを行うと割引があります。
よみかきそろばんクラブの特徴
よみかきそろばんクラブの特徴を紹介してみます。
① オンラインだけどリアルタイムなやり取り
動画を見るタイプのオンライン講座ではなくzoomでのやり取りになるのでリアルに近いやり取りが出来る講座になります。
② 個別の授業
1対多の集合授業ではなく少人数制の個別授業で担任制をしいているため一方的に授業を行うような講座というわけではありません。
③ そろばんのはじき方や書き方もチェック
そろばんという技能を学ぶ習い事なのでそろばんのはじき方をしっかりとチェックしてもらえるか心配になるかも知れませんが、お子さんの手元を見て授業を行うので心配する必要はありません。
④ そろばんだけではなく国語・漢字も学ぶ
そろばんのオンラインだけではなく国語や漢字など読み書きも学ぶ事が出来る講座です。
よみかきそろばんクラブのコース
よみかきそろばんクラブのコースの説明を行います。
グループコースから完全個別のコースまで準備されています。
グループコースといっても4名とそれ程多い人数というわけではありません。
また、従来のそろばん教室のように週に2回、3回というコースはありません。
グループ個別コース
月指導料 | 4,400円(1科目、週1回) |
月事務費 | 1,100円(1科目、週1回) |
①小中学クラス:指導枠月3回50分/回(定員4名)+特訓講座月2回約25分/回
②幼児クラス:指導枠月3回40分/回(定員4名) +特訓講座月2回約15分/回
※5歳未満はグループ個別コースを選択できません。
セミ個別コース
月指導料 | 8,800円(1科目、週1回) |
月事務費 | 1,100円(1科目、週1回) |
①小中学クラス、一般クラス:指導枠月3回50分/回(定員2名)+特訓講座月2回約25分/回
②幼児クラス:指導枠月3回40分/回(定員2名)+特訓講座月2回約15分/回
完全個別コース
月指導料 | 18,700円(1科目、週1回) |
月事務費 | 1,100円(1科目、週1回) |
①小中学クラス、一般クラス:指導枠月3回50分/回(定員1名)+特訓講座月2回約25分/回
②幼児クラス:指導枠月3回40分/回(定員1名)+特訓講座月2回約15分/回
よみかきそろばんクラブの体験
ホームページを見ていてもどうしてもイメージ出来ないところは出てきます。
そういう場合は、無料体験をしてみるといいでしょう。
よみかきそろばんクラブの体験ですが、体験は土日を含めて毎日開催されており都合にあわせて受講出来るでしょう。
実際の授業と同様にzoomでの体験になります。
通常の体験と異なるのは、体験をする先生と実際に指導する先生が異なるという点です。
やはり先生との相性というのがあるので実際に指導する先生に体験をしてもらいたいと思いますが、仕方がありません。
よみかきそろばんクラブの口コミを調べてみました!
インターネットの検索、TwitterやインスタグラムなどのSNSを調べてみましたが、目立った口コミはありませんでした。
これはどういう事かというとサービスがそれほど浸透してなくのではないでしょうか?
コロナ感染症拡大によりオンラインが急速に発達しましたが、そろばんのオンラインに関してはまだまだ始まったばかりで利用者はそれほど多くはないのでしょうか?
コロナ感染症拡大が発生してから一定の期間が経過してそろばん教室に通いたい人はリアルな教室に通っている人が多いかもしれません。
よみかきそろばんクラブのメリットとデメリット
よみかきそろばんクラブの口コミ情報があまりないのでよみかきそろばんクラブのメリットとデメリットについて書いてみます。
よみかきそろばんクラブのメリット
では、まずメリットについて書いてみます。
・自宅で受講が出来るため送迎の時間は必要なくなります。
ただし、そろばんというと家から近い教室に通う事が多いので近くにそろばん教室があり通う時間があるならリアルの教室という選択肢もあるかも知れません。
コロナを気にしないという前提ですが。
よみかきそろばんクラブのデメリット
・週に1回の授業のためそろばんのスキルアップに時間が掛かる
そろばんはリアルの教室では、週に2回3回と通って学ぶ事が多いので週に1回の受講だとスキルアップに時間が掛かります。
よみかきそろばんクラブをおすすめしない人
- そろばんの大会に参加したい人
- 近くのそろばん教室に通える人
- パソコンが苦手でZOOMの授業に不安がある人
週に1回では大会に参加するための訓練が圧倒的に不足します。
大会を目指すような人は週に2回3回と練習していきます。
よほどコロナを気にしない限り近くの良いそろばん教室があればそちらに通う方がいいでしょう。オンラインもいいのですが、リアルで通えるならその方がおすすめです。
それ程難しいパソコン操作はないのですが、保護者がパソコンが苦手な場合は控えた方がいいかも知れません。
よみかきそろばんクラブをおすすめする人
- コロナに感染するリスクをなるべく減らしたい人
- そろばんを学ぶ事で計算力をつけたい人
- 近くに希望するようなそろばん教室がない人
- オンラインだけどリアルの指導を受けたい人
- 少人数制、担任制
そろばんは他の子供と接触をする習い事ではありません。しかしながら、コロナに感染するリスクはあります。
学校に行っているなら習い事も同じと気にしない人はリアルのそろばん教室でもいいのですが、気にする人はおすすめです。
オンラインの教室ですが、リアルにしっかりと指導しますのでそろばんで計算力をつけたい人はおすすめです。
住んでいる場所によっては近くにそろばん教室がない場所があります。リアルの教室に近いよみかきそろばんクラブはそういう人にはおすすめです。
そろばんのオンライン講座にはリアルで指導するものと映像の授業を見て自分で学ぶものがあります。
オンラインでもリアルの指導を受けたい人にはおすすめです。
オンラインで多くの人数が受講するタイプではなく少人数の担任制なので一人一人の学習状況にあわせて進めます。
よみかきそろばんクラブの運営会社情報
運営会社名 | 株式会社JapanClubUnity |
本社所在地 | 群馬県佐波郡玉村町大字上之手2263-12 |
運営会社ホームページ | 株式会社JapanClubUnity |